【Q&A】MOS資格取得のお問い合わせ

MOS資格Q&A

皆さんこんにちは!

すっかり春日和ですね🌸

今回はパソコンのオフィスソフトの資格「MOS資格」について、Q&AとMOS資格のご案内をいたします!

Q&A MOS資格って本当に転職に使えるの?

MOS資格(Microsoft Office Specialist)は、事務職や営業職など、Microsoft Office製品を頻繁に使用する職種では、スキルを証明する手段として評価される資格です。

 

また、MOSは国際的に認知されている資格なので、海外での転職にも有利です。

 

<MOS資格が転職に有利な理由>

 

  1. スキルの証明: 事務職や営業職、データ分析などオフィスソフトを使用する職種で評価されやすくなります。

  2. 実務力の向上: 資格取得の準備過程で効率的な操作方法や応用力を習得できるため、即戦力として企業にアピールできます。

  3. 国際的な認知度: MOSは世界的に認められている資格であり、海外企業での転職活動でも評価される可能性があります。

  4. 競争力の強化: 特に事務職など求職者が多い場合、MOS資格を持つことで他の候補者との差別化が可能です。

Q&A 試験内容と範囲はどのようなものでしょうか?

2025年4月現在、MOS試験が出しているバージョンは2016・2019・365の3つとなります。

 

それぞれ、一般レベルのExcel、Word、PowerPointと上級レベルのExcel、Wordがございます。

(2016のAccessと2019の上級レベルAccess、2016と2019のOutlookもございます)

 

一般レベルと上級レベルは下記のようにレベル分けされています。

 

一般レベル

Word

文字サイズやフォントの変更、表の作成・編集、作成した文書の印刷など、Wordでの基本的な編集機能を理解している方

Excel

数式や基本的な関数の作成、セルの書式設定、グラフ作成など、Excelでの基本的な操作を理解している方

 

上級レベル

Word

スタイル機能や目次・索引作成などの長文機能、他のアプリケーションソフトからのデータ取り込みなど、Wordでの高度な機能を理解している方

Excel

ピボットテーブルなどのデータ分析、条件付き書式や入力規則の設定、マクロの作成・編集など、Excelでの高度な機能を理解している方

 

MOSはバージョンごとそれぞれ時代に合わせた内容となっております。

一般的には、最新バージョン(MOS 365)を取得することが推奨されますが、実際に職場で使っているバージョンを受けた方がより実践につながります。

 

  • MOS 365:

  • 最新のMicrosoft 365を基にした試験で、常に最新のOfficeアプリケーションのスキルを証明します。クラウドベースの機能や新しいツールの操作が含まれます。

  • MOS 2019:

  • Office 2019を基にした試験で、MOS 365と比較してクラウド機能の範囲が少ないですが、基本的な操作スキルは共通しています。

  • MOS 2016:

  • Office 2016を基にした試験で、MOS 2019や365に比べて古いバージョンですが、基本的なスキルを証明するには十分です。

Q&A 試験料を教えてください。

MOS試験の料金設定は下記表記の通りとなります。

料金が2025年5月1日以降に改定後の金額となりますので、ご注意ください。

また、MOSの資格を持っていると割引となる試験もございますので、ぜひそちらも受験しされてみてはいかがでしょうか?

 

<受験料が割引になる試験>

Q&A MOS資格を取るのに必要な準備はありますか?

MOS資格を受けるにあたりまして、まずは試験実施校への申し込みがございます。

 

試験実施校は下記MOS資格の公式サイトにてご確認できます。

試験会場を探す|MOS公式サイト

 

申し込みの方法につきましては、実施校ごとにやり方が異なりますのでご注意をお願い致します。

 

ハロー!パソコン教室トナリエクレオつくば校では、直接お越しいただきまして、現金でのお申込みとさせていただいております。

ご不明な点がございましたら、お電話かメールにてお問い合わせください。

お問い合わせ | ハローパソコン教室 トナリエクレオつくば校

 

お申込みが完了しましたら、試験者IDの登録をいただいております。

こちらは試験開始の際に必要なIDとパスワードとなっておりますので、必ず試験当日までにご登録をお願い致します。

受験者ID登録 | オデッセイ コミュニケーションズ

 

IDのご登録が完了しましたら、あとは当日までに合格を目指して学習をお進めください!

Q&A 試験勉強に自信がありません。どのように進めればいいですか?

独学で受験される方は、スケジュール管理とモチベーション維持が大切となります。

特に今まであまりパソコンを触ってこなかった方や、お家にパソコンが無い方は実際に操作することが難しいので不安があると思います。

 

もし受験される予定の方がいらっしゃいましたら、テキストに付属している「模擬試験」は必ず受けていただくことをお薦めいたします。

MOSの試験は、よく資格試験にある選択式ではなく、オフィスソフトを実際に操作をしてその手順を見られる試験となっております。

 

試験の方法に慣れないままですと、実際の試験を受ける時に戸惑ってしまうことがあるかもしれませんので、是非模擬試験は受けてみて下さい。

 

「試験受けるのが初めてで不安がある…」という方は、ハロー!パソコン教室のMOS資格対策講座をご検討ください。

 

試験内容の学習はもちろん、受講中は何度でも模擬試験を受けることが可能です。

実際に受講されている方は、模擬が80%を超えるまで学習されている方もいらっしゃれば、MOSの試験日を先に設定してから、スケジュールを詰めて学習されている方もいらっしゃいます。

 

生徒様のご都合に合わせてご提案させていただきます。無料体験レッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしております!

お問い合わせ | ハローパソコン教室 トナリエクレオつくば校

 

			
						 
		
CONTACT USお問い合わせ

無料体験レッスンを随時受付中!

まずはお気軽にお問い合わせください。