チョット発展⤴【ファイルとフォルダ】違い知ってる?

皆さんこんにちは!

 

今回はちょっと発展して、パソコンの仕組みについてお話いたします。

 

普段何気なくPCを使っている方、違い分かりますか?👀

知らなかった!ファイルとフォルダの違い

ファイルは紙✉フォルダは箱📦

皆さんはパソコンをどのように使いますか?

 

エクセルで作成したファイルを保存したり、旅行で撮った写真をカメラのSDカードをパソコンへ取り込んで思い出を保管したり、パソコンを使って様々なデータを扱うことが出来ます。

 

一口にデータといっても、写真・音声・動画・エクセル・パワーポイント・ワードなど様々な種類がありますね!

 

 

 

 

 

 

 

それらのファイルを種類別・分類別に保存できる場所をフォルダと呼びます。

 

例えると、ファイルは書き換えられる「写真」、フォルダは名前のみ変えられる「箱」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真に写真や箱は入れられませんが、箱に写真や違う箱は入れることが出来ます!

 

同じようにファイルにフォルダは入れられませんが、フォルダに違うフォルダやファイルは入れることが出来るんですね✨

 

ちなみに、フォルダはディレクトリとも呼ばれたりもします。

 

フォルダは主にWindowsで使われ、ディレクトリはMACなどで使われます。Windowsを使っている方はフォルダの方が親しみやすいかもしれません!

 

フォルダを上手く活用することができればファイルを関連ごとに整理でき、日々の業務が効率化するでしょう✨✨

 

拡張子とコンピューター💻

パソコンは「これは写真だ!」「これはExcelだ!」と、どのように識別しているのでしょうか。

 

実はファイルとはコンピュータにとって分かりやすい形でまとめたデータで、画像・音声・動画・エクセル…などの仕分けには「拡張子」というものを使っています。

 

ファイル名の末尾「.」以降に付いている文字列が拡張子と呼ばれます。

 

【拡張子の例】

「.jpeg」→写真データ

「.mp3」→音声データ

「.mp4」→動画データ

「.xlsx」→エクセルデータ

「.pptx」→パワーポイントデータ

「.doc」→ワードデータ

「.txt」 →文字データ

 

賢いコンピュータは、この拡張子を見て、ファイルが何者かを判断しているんです。

 

 

 

 

 

また、パソコンはフォルダを使うことで、違う拡張子のデータも種類ごとに分けることができます。

 

例えばお子様の思い出の写真データも動画データも、音声データも同じフォルダに入れて日付ごとに保管をすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

使ってみよう!パソコンを始める第一歩👣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン教室ではパソコン初心者🔰の方にはまず、ファイルとフォルダを移動する方法を学べる講座からご案内しています。

 

つまり、ファイルとフォルダはパソコン操作の基本となる部分です。

 

エクセルが使えなくても、タイピングが遅くても、パソコンの電源を入れてデータの移動ができれば立派にパソコンを使った作業が出来ているのです✨

 

通ってみたいけれど勇気が出ないなぁという方がいましたら、ぜひはじめの一歩👣をお待ちしております!

 

ハロー!パソコン教室では無料体験レッスンも実施しておりますので、

 

ぜひ興味がある方はご予約いただいてお越しください!

 

スタッフ一同お待ちしております😊

CONTACT USお問い合わせ

無料体験レッスンを随時受付中!

まずはお気軽にお問い合わせください。