皆さんこんにちは!
GWが過ぎ、穏やかな日常が返ってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
長期休暇中お子様と一緒にいる時間が長くなると、様々な可能性や得意不得意が見えてきたかと思います。
釣りが好き、お料理が好き、泳ぐのが好き、絵を描くことが好き、などこの前まで小さかったお子様がいつの間にか個性がある事に気づいたのではないでしょうか。
うちの子はゲームが大好きで、家にいたらゲームばっかりしている…と不安になっている方はいませんか?
ゲームが好きも立派な「個性」で、可能性に満ちています。
RPGゲームは論理的思考を鍛えている?!
2020年小学校でプログラミング教育が必修化されました。
小学校でのプログラミング教育は、アルゴリズム(問題や課題を解決する手順)の考え方やその表現の仕方、
それに関連して、論理的思考力を養うことが重視されています。
プレイするTVゲームのジャンルに寄りますが、RPGやシュミレーションゲームで謎解き、パズルなど、どういった手順を組み立てればボスを倒せるのか
もし失敗したらどこがいけなかったのか再度挑戦といった論理的思考を遊びながら鍛えています🎮
ゲーム好きならハマっちゃう「まなるごのプログラミング学習」
プログラミング学習講座manalgo(まなるご)では、問題や課題を発見し、解決法を自ら論理的に考え実践していくチカラこそ、
将来社会に出てから直面するビジネスなど多くのシーンで役立つ能力と考えています。
3年間のカリキュラムを通して、プログラミングの基礎から応用、パソコン操作など、総合的なITスキルを身につけていきます。
1年目 プログラミングの設計図を作り、考え方のトレーニング
⇓
2年目 自由に考える練習、課題+自由な発想
⇓
3年目 ゼロから想像してプログラミングを作成する
+
毎回10分間 パソコン操作、安全にインターネットを使う学習
ネットを使う上で避けられない、ITリテラシーやネットと安全に付き合う方法も学べます。
この夏、初めてみるなら「キッズプログラミング」?!
毎年夏休みはゲームばかりして…と嘆いている親御様方、この夏試しにキッズプログラミングをやらせてみませんか?
培ってきた論理的思考と、粘り強い諦めずに考え抜く力を使って大好きなゲームを作ってみましょう!!